![]() トップ>見る(歴史・文化) 、名古屋 >名古屋城 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設概要 名古屋城は、東海道の要所として、関ヶ原の合戦後、江戸幕府を開いた徳川家康によって慶長12年(1610)に築城が開始された代表的な平城です。毎年、さくらまつりや宵まつりが開催されます。 時間 午前9時〜午後4時30分(天守閣へは午後4時まで) 休館日 12月29日〜31日、1月1日 料金 大人500円、名古屋市内高齢者(名古屋市発行の敬老手帳持参者)、中学生以下無料。 減免 下記手帳の所持者及び介護者(必要に応じて2名まで)無料。 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、愛護手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳。 所在地 愛知県名古屋市中区本丸1-1 TEL 052-231-1700 FAX 052-201-3646 最終更新日 2013年04月01日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 多目的トイレ3か所、車いす対応トイレ2か所、広めの洋式トイレ(女子1、男子1) 敷地出入口 正門、東門 施設出入口 自動ドア(天守閣) エレベーター 屋外エレベーター(車いす、高齢者、妊婦、ベビーカー専用)1基と天守閣内に2基 駐車場 障害者用駐車場7台(普通車520台) アクセス 地下鉄名城線市役所駅から徒歩10分 設備など 車いす貸出10台、ベビーカー貸出4台、他(予約不可) Aichi Prefecture. All rights reserved |