![]() トップ>見る(歴史・文化)、名古屋 >大須観音 ![]() ![]() 施設概要 節分や年の瀬など多くの人でにぎわう大須観音は、2012年、木曽三川の中洲から名古屋に移転して400年を迎えました。大須観音の所蔵品は『古事記』写本など国宝4件、重要文化財37件を含む平安から室町までの仏書、典籍類が一万点を超えます。この中には日本最古、世界唯一という書物が多く含まれています。 時間 午前6時〜午後7時 休館日 なし 料金 − 減免 − 所在地 愛知県名古屋市中区大須2-21-47 TEL 052-231-6525 FAX 052-231-9333 最終更新日 2013年02月28日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 車いす対応トイレ・多目的トイレなし。多目的トイレ(オストメイト設備、ベビーベッド)は大須観音駅にあり。 敷地出入口 東西南北四方のうち南側(仁王門側)のみ段差あり、他は段差なし(商店街から続く商店街側は側溝蓋の隙間に注意)。 施設出入口 階段 駐車場 障害者用駐車場なし アクセス 地下鉄鶴舞線大須観音駅から徒歩すぐ Aichi Prefecture. All rights reserved |