![]() トップ>見る(歴史・文化) 、尾張 >津島神社 ![]() ![]() ![]() 施設概要 東海地方を中心に全国に3000社あるという津島神社の総本社。楼門は豊臣秀吉の寄進で1591年(天正19)に造られたものです。朱色が美しい大鳥居や楼門、社が建立されています。楼門は国の重要文化財に指定されています。 時間 終日 休館日 なし 料金 − 減免 − 所在地 愛知県津島市神明町1番地 TEL 0567-26-3216 FAX 0567-26-2005 最終更新日 2013年03月16日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 津島神社に車いす対応トイレなし、東側入口の休憩所近くのトイレ内に洋式トイレあり(入口段差あ り)、天王川公園内に多目的トイレ(第1駐車場近くでは、オストメイト設備、ベビーベッド付き)あり 敷地出入口 大鳥居・南門、鳥居・楼門(東側) 施設出入口 拝殿(本殿)は車いすで参拝可能 駐車場 障害者用駐車場4台(普通車100台) アクセス 名鉄津島線津島駅から徒歩20分 設備など 車いす貸出なし Aichi Prefecture. All rights reserved |