![]() トップ>見る(歴史・文化) 、尾張 >国宝犬山城 ![]() ![]() ![]() ![]() 施設概要 犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である織田信康によって創建された現存する日本最古の木造天守です。木曽川を見下ろす小高い山に築かれた平山城(ひらやまじろ)で、別名「白帝城」と呼ばれています。 時間 午前9時〜午後4時30分(閉門は午後5時) 休館日 12月29日〜31日 料金 大人500円、小・中学生100円 減免 身体障害者手帳(1級2級)、療育手帳(A判定)、精神障害者保健福祉手帳(1級)提示で、本人と付添者1名無料。 上記の手帳所持者で車いす使用者に限り付添者2名無料。 上記の手帳以外では、本人と付添者1名半額。 所在地 愛知県犬山市大字犬山字北古券65−2 TEL 0568-61-1711 FAX 0568-61-5611 最終更新日 2014年03月27日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 多目的トイレ1か所 敷地出入口 城門、一部スロープあり(石畳で勾配あり) 施設出入口 階段 エレベーター エレベーターなし 駐車場 車いす使用の方は事前連絡要 アクセス 名鉄犬山線犬山駅から徒歩20分 設備など 車いす貸出1台 Aichi Prefecture. All rights reserved |