![]() トップ>買う(グルメ・みやげ) 、名古屋 >円頓寺商店街 ![]() ![]() ![]() 施設概要 「南の大須に北の円頓寺(えんどうじ)」と盛り場の代名詞になっていた円頓寺商店街(えんどうじしょうてんがい)は圓頓寺(えんどんじ)の門前町として、明治半ばに現在のような通りになりました。3つの商店街は東西に1km以上続きます。この地域はモノづくりの町としても有名で、ノリタケやトヨタグループの発祥の地でもあります。歴史的な史跡も多く、現在はまちあるきで訪れる人たちが増えています。 時間 店舗により異なる 休館日 水曜、日曜休みの店舗が多い。 料金 − 減免 − 所在地 愛知県名古屋市西区那古野一丁目、二丁目 他 最終更新日 2013年03月21日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 商店街にある「わや食堂」に多目的トイレあり。地下鉄桜通線国際センター駅に多目的トイレあり。国際センタービル地下1階、3階に車いす対応トイレあり。 敷地出入口 フラット 施設出入口 昔ながらの建物のため車いすでのアクセスは難しい店舗が多いが店頭で買えたり、テーブルやいすを並べているお店もある。 駐車場 周辺に有料駐車場はあるが、障害者用駐車場はなし。 アクセス JR名古屋駅・桜通口または地下鉄桜通線・東山線名古屋駅から約800m Aichi Prefecture. All rights reserved |