![]() トップ>楽しむ(景観・行楽) 、知多 >はんだ蔵のまち ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設概要 江戸時代にひらかれた半田運河を中心に、かつて醸造業で栄えた面影を残すはんだ蔵のまち。国登録有形文化財「小栗家住宅」(現在は、一部を蔵のまち観光案内所として使用)、博物館「酢の里」、國盛 酒の文化館、半田赤レンガ建物など見どころも多く、まちあるきを楽しめます。蔵のまちには観光案内所が2か所あり、マップや情報をもらって行くと役立ちます。 時間 − 休館日 − 料金 − 減免 − 所在地 半田市中村町周辺 TEL 0569-32-3264(半田市観光協会) FAX 0569-22-4321(半田市観光協会) 最終更新日 2013年03月25日 <バリアフリー情報 基本データ> トイレ 多目的トイレが知多半田駅周辺、半田運河周辺にある。 敷地出入口 フラット 施設出入口 知多半田駅前観光案内所(クラシティ半田3階)はフラット。 蔵のまち観光案内所「小栗家住宅」は仮設スロープあり。 エレベーター クラシティ半田内のエレベーター(車いす対応) 駐車場 半田市営駐車場(クラシティ半田4階、5階)に障がい者用駐車場4台(普通車160台) アクセス 名鉄河和線知多半田駅またはJR武豊線半田駅より 設備など 車いす貸出3台(知多半田駅前観光案内所) Aichi Prefecture. All rights reserved |