【地域別】名古屋
見る(歴史・文化)
- 名古屋城
-
住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
名古屋城は、東海道の要所として、関ヶ原の合戦後、江戸幕府を開いた徳川家康によって慶長12年(1610)に築城が開始された代表的な平城です。毎年、さくらまつりや宵まつりが開催されます。
※天守閣は、耐震性が低いことに対応するため、現在閉館されています。 - 名古屋市博物館
-
住所:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
名古屋市博物館は、1977(昭和52)年に開館した歴史博物館です。考古・美術工芸・文書典籍・民俗に関する資料を集め、保管・保存し、展示公開しています。
- 名古屋市科学館
-
住所:愛知県名古屋市中区栄二丁目17-1
名古屋市科学館は2011年3月にリニューアルオープンし、プラネタリウムは人気のスポットです。科学館では見るだけではなく様々な体験ができるようになっています。理工館、天文館(理工館4階から6階までのフロア。プラネタリウムは6階)、生命館から構成されています。
- 名古屋市美術館
-
住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17番25(芸術と科学の杜・白川公園内)
「文化の香り高いまち名古屋」の実現の一翼を担うため、1988(昭和63)年に開館しました。名古屋市街地の白川公園内東南部の一角に位置し、美術作品の鑑賞にふさわしい静かな環境にあります。常設展示室、企画展示室、講堂、図書室、ミュージアムショップなどが設けられています。
- 名古屋能楽堂
-
住所:愛知県名古屋市中区三の丸一丁目1番1号
名古屋能楽堂は能楽を始めとする伝統芸能の振興と観光の推進を目的として、平成9年に名古屋城正門前に開館しました。能舞台は総木曽檜造り、照明・音響設備も整えられた客席数世界最大級の能楽堂です。展示室や会議室もあり、コンサートや結婚式など様々な催し物に利用できます。
- 大須観音
-
住所:愛知県名古屋市中区大須2-21-47
節分や年の瀬など多くの人でにぎわう大須観音は、2012年、木曽三川の中洲から名古屋に移転して400年を迎えました。大須観音の所蔵品は『古事記』写本など国宝4件、重要文化財37件を含む平安から室町までの仏書、典籍類が一万点を超えます。この中には日本最古、世界唯一という書物が多く含まれています。
- 宗次ホール
-
住所:愛知県名古屋市中区栄4-5-14
宗次ホールはCoCo壱番屋の創業者宗次徳二が建設し、作曲家の三枝成彰が監修したクラシック専門のホールです。2007年3月に開館しました。気軽に音楽を楽しめるようつくられました。国内外のアーティストの演奏がお値打ちなチケット料金で聴くことができます。
- 徳川美術館
-
住所:愛知県名古屋市東区徳川町1017
名古屋市庁舎や愛知県庁舎と同じ帝冠様式(西洋的な建物に城郭風の屋根を配したもの)の建築物です。尾張徳川家に伝えられた大名道具を所蔵・展示しています。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ国宝9件、重要文化財59件他を含んだ貴重な内容となっています。
徳川美術館と蓬左文庫は出入口がそれぞれにありますが、館内でも繋がっています。 - 愛知県美術館
-
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター10階
愛知県美術館は、1992年、「愛知芸術文化センター」10階に開館しました。1つのフロアに8つの展示室があり、企画展とコレクション展で構成しています。10階と12階(屋上)の屋外展示スペースでは立体作品を設置しています。8階はギャラリーです。
- 文化のみち二葉館
-
住所:愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23番地
大正浪漫の香り高い館が、名古屋城から徳川園にいたる「文化のみち」の拠点施設として甦りました。日本初の女優と謳われた川上貞奴と、電力王と称された福沢桃介が、大正から昭和初期にかけて暮らしていた邸宅を移築・復元し、貞奴の関連資料や郷土ゆかりの文学資料の保存・展示を行っています。大広間やそこかしこにステンドグラスが見られます。
- 文化のみち橦木館
-
住所:愛知県名古屋市東区橦木町2丁目18番地
文化のみち橦木館(しゅもくかん)は輸出陶磁器商、井元為三郎によって建てられました。洋館、和館、庭園と大正末期から昭和初期の趣を今に伝えています。現在は、館内で様々なイベントも開催されるようになっています。
- 旧名古屋ボストン美術館
-
住所:愛知県名古屋市中区金山町1丁目1−1
旧名古屋ボストン美術館は、ボストン美術館所蔵の優れたコレクションを国内で紹介する唯一の姉妹館でした。現在は、短期の企画展などが行われています。旧名古屋ボストン美術館が入る金山南ビルには、ホテル、都市センター、駐車場も入っています。
- 蓬左文庫
-
住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001番地
尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫です。現在の蔵書数は約11万点。
名古屋の城下図から世界図におよぶ古地図、屋敷図・庭園図など、2千枚をこえる絵図も所蔵しています。近代武家文化をわかりやすく紹介する展示や徳川美術館・徳川園と連携した企画も行っています。
蓬左文庫と徳川美術館は出入口がそれぞれにありますが、館内でも繋がっています。 - 覚王山日泰寺
-
住所:愛知県名古屋市千種区法王町1-1
覚王山日泰寺はタイ王国から寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置するために創建されました。覚王とは釈迦の別名。また日泰とは日本とタイ王国を表している。どの宗派にも属していない日本で唯一の超宗派の寺院です。
楽しむ(景観・行楽)
- 名古屋テレビ塔
-
住所:愛知県名古屋市中区錦三丁目6-15先
1954年、日本初の集約電波塔として誕生したテレビ塔は、2011年、アナログ放送の終了に伴い電波塔としての役割を終えましたが、全面塗装工事が施され新たなスタートを切りました。南北に長い久屋大通公園の中央・セントラルパークにあります。
- 名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット
-
住所:愛知県名古屋市港区潮見町42番地
ブルーボネットは、ワイルドフラワーをテーマとし、美しい緑や草花、水面の輝きなどを楽しみながら、四季を感じることができる自然風庭園です。
22種類の庭園やセンターハウス、サニーハウス等があります。花や緑を通じて健康になる園芸福祉の活動にも力を入れています。 - 名古屋港水族館
-
住所:愛知県名古屋市港区港町1-3
水族館の展示生物との出会いを通じ、生命の不思議さと海の豊かさを感じられる施設です。北館、南館、カメ類繁殖研究施設、しおかぜ広場、からくり広場から構成されています。
- 徳川園
-
住所:愛知県名古屋市東区徳川町1001
徳川御三家筆頭である尾張藩第二代藩主光友が、元禄8年(1695)に自らの隠居所として大曽根屋敷を造営したことを起源としています。高低差のある庭園ですが、車いすユーザー等もスムーズに鑑賞できるようになっています。新緑、紅葉、様々な植物、お月見と季節ごとに見どころがあります。
- 東山動植物園
-
住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
動物園はコアラやキリン、大きなゾウから小さなメダカまで約500種の動物を展示しています。本園エリア、北園エリア、こども動物園があります。
植物園では開園当時の昭和12年に建てられた温室(国の重要文化財)をはじめ約7,000種の植物を展示しているほか、温室や世界遺産にもなった岐阜県の白川郷から移築した合掌造りの家、自然林を生かした万葉の散歩道、薬草の道、東海の森などの散策コースがあります。 - 東谷山フルーツパーク
-
住所:愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110
東谷山(とうごくさん)フルーツパークは、名古屋市の東北端、東谷山(海抜198.3m)山麓に位置し、都市における自然とのふれあいの場として1980年に開園しました。おなじみの果物の「果樹園」、熱帯・亜熱帯地方の果樹を観察できる「世界の熱帯果樹温室」、果物に関するさまざまな知識を紹介する「くだもの館」などの施設があり、果物をテーマにしたユニークな農業公園です。
- 白鳥庭園
-
住所:愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
池泉廻遊式庭園で中部地方の地形をモチーフに、築山を御嶽山、そこから流れる川を木曽川、川の水が注ぎ込む池を伊勢湾に見立て、源流から大海までの“水の物語”をテーマにした市内随一の規模を誇る日本庭園です。四季それぞれの美しさを楽しめます。平成3年開園。園内の施設は1階のみ。
- 鶴舞公園
-
住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番168号
鶴舞(つるま)公園は明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園でサクラ、バラ、ハナショウブなど花の名所として、また緑豊かな憩いの場などになっています。バラ園は名古屋市内では最も見応えがあり、秋のバラは春とは違った美しさをたたえます。和洋折衷式の造園様式や噴水塔、奏楽堂など建造物もあり、奏楽堂では音楽会など開かれます。名古屋市緑化センター、テニスコート、野球場、陸上競技場、ベビーゴルフ場などがあります。
体験する(産業観光)
- アサヒビール名古屋工場
-
住所:愛知県名古屋市守山区西川原町318
アサヒビール工場では、実際の工場内を回りながらビールができるまでの製造工程を解説付きで見学することができます。“おいしいビール”の知識を楽しく学べます。売店があります。工場見学は予約制です。事前にご予約ください。
- トヨタ産業技術記念館
-
住所:愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1番35号
建築史的にも貴重な赤レンガの建物を産業遺産として保存・活用し、近代日本の発展を支えた基幹産業のひとつである繊維機械と、現代を開拓し続ける自動車の技術の変遷を紹介しています。蒸気機関他の実演もあります。
繊維機械館、自動車館、テクノランド他から構成されています。 - ノリタケの森
-
住所:愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
2001年(平成13年)10月5日、近代陶業発祥の地であるノリタケ本社敷地内に陶磁器に関する複合施設「ノリタケの森」はオープンしました。名古屋市中心部の約48,000平方メートルという広大な敷地には、陶磁器の製造工程を見学できるクラフトセンターや、オールドノリタケを鑑賞できるノリタケミュージアムの他、ショップやレストランがあります。
- リニア・鉄道館
-
住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目2-2
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」が紹介されています。2階建ての施設で、車両展示は在来線、新幹線、収蔵車両のエリアと、世界最速を記録した蒸気機関車、新幹線、リニアのシンボル展示で構成されています。実物車両が展示された吹き抜けの大空間になっており、2階フロアから展示車両を眺めることもできます。他にも各展示室やコーナーがあります。
- 有松・鳴海絞会館
-
住所:愛知県名古屋市緑区有松3008番地
有松のまちは、慶長13年(1608)に尾張藩の奨励によってつくられました。耕地も少なかったため、副業として絞染を工夫したのが有松絞のはじまりです。ここではその絞りの歴史資料や技術が実物を使って展示され、実演と展示販売も行われています。体験教室は要予約。
買う(グルメ・みやげ)
- 円頓寺商店街
-
住所:愛知県名古屋市西区那古野一丁目、二丁目 他
「南の大須に北の円頓寺(えんどうじ)」と盛り場の代名詞になっていた円頓寺商店街(えんどうじしょうてんがい)は圓頓寺(えんどんじ)の門前町として、明治半ばに現在のような通りになりました。3つの商店街は東西に1km以上続きます。この地域はモノづくりの町としても有名で、ノリタケやトヨタグループの発祥の地でもあります。歴史的な史跡も多く、現在はまちあるきで訪れる人たちが増えています。
- 大須商店街
-
住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目38-9
大須はかつて大須観音や万松寺等の門前町として栄え、歓楽街の時代を経て、現在は、様々な文化、国籍、世代を受け入れた「ごった煮」の雰囲気が魅力のひとつとなっています。大須観音駅から上前津駅一帯に広がっています。約1,200の店舗と施設があります。
- 覚王山商店街
-
住所:日泰寺から参道一帯
日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置する寺「日泰寺」で知られる覚王山。昔ながらの懐かしい風情と新しさが存在するこの街は、今注目のスポット。素敵で個性的なお店がたくさん集まっているのがここの魅力です。
泊まる(宿泊)
- 名古屋ガーデンパレス
-
住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目11-3
栄駅から徒歩5分のアクセスが便利なところです。バリアフリールームが1室あります。結婚式や会議室の利用も可能です。周辺には百貨店や美術館があり、また名古屋の観光に最適な場所にあります。
- 名古屋東急ホテル
-
住所:愛知県名古屋市中区栄4-6-8
名古屋の中心「栄」より徒歩5分にあり、観光やショッピング、ビジネスにも最適です。レストラン、宴会場、チャペル、神殿があります。1987年に開業したシティーホテルです。
- 名古屋観光ホテル
-
住所:愛知県名古屋市中区錦一丁目19-30
1936年に広小路に開業。名古屋市で最も長い歴史と伝統を誇るシティーホテルです。結婚式、会議、宴会に利用できます。レストランもあります。
- 西鉄イン名古屋錦
-
住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目10-12
地下鉄駅から徒歩5分、名古屋駅まで徒歩15分ととてもアクセスが便利なところにあるビジネスホテルです。バリアフリールームがあります。